
今年は、越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場に特別講習会を開催することといたしました!
何が違うの?というと、この特別講習会では、村上市を流れる「三面川」に遡上した鮭を使用いたします。川に遡上した鮭の特徴は、鮭の鼻から口元にかけ、曲線が出てきて、村上では「鼻曲がり」と呼ばれています。この鼻曲がりになる鮭はオスの鮭です。歯も鋭くとがり、勇壮な姿で川の遡ります。産卵の時は、メスをめぐって男同士の激しい戦いが繰り広げられます。イヨボヤ会館では、その激しい戦いの姿をガラス越しに見ることが出来ますよ。
そんな、川に遡上した鮭は、海で獲れる鮭に比べて身の脂も少なくなり、また身の色も本来の白身の魚の色に戻ります。
今年は、三面川鮭産漁業協同組合のご協力いただき、特別に2講習限定で開催いたします。今回初めての貴重な体験です。ぜひ体験してみてください!
お申込みはこちらから