
当公社主催の「第13回村上学講座」。村上歴史文化館を会場に7月30日(水)開催されました。テーマは、「村上の美味しいお魚再発見」です。当公社が事務局を担当している「越後むらかみFOOD(風土)プライド食のモデル地域構築計画協議会」では、村上で獲れる美味しいお魚をPRして地域の活性化を図ることを目的に活動をしています。その中で、村上市の出前講座として今年、初めて村上市農林水産課の講座として「村上の美味しい魚再発見」をメニュー設定し、市民の皆様に美味しい魚の魅力を発信することとしました。今回の 村上学講座は、その出前講座を活用した講座です。村上市農林水産課水産振興係の本間係長と石井が講師を務めました。
村上は「鮭」がとりわけ有名ですが、村上では鮭以外の美味しい魚も獲れていること、そして地元の人がその美味しい魚を食べていることをぜひ誇りに思って自慢してほしいと思います。