午後は、食文化講座!

 地魚料理講座を午前中に、そして午後からは「村上の魅力再発見!食文化講座」を開催しました。日本を上空から見ると「笹川流れ(村上市にある国の名勝天然記念物)」はとてもキレイ、村上で獲れる魚は「小気味良い味」であるなど、「超・奥田理論」として村上の魅力をたくさん教えていただきました。
 鶴岡市出身の奥田政行シェフ。実は、村上市の山北地区で育ちました。ですから村上地域の事はとても詳しい。そしてカリスマ性を披露。会場にいた参加者の手の匂いを嗅いで、その日の昼食をズバリ言い当てました。

 食文化講座の前段には、村上市地産地消推進協議会による「村上うんめもん大使」の任命式がありました。今回、奥田政行シェフと料理研究家・野菜ソムリエの木村正晃氏(村上市出身)が任命されました。これから村上の食の魅力が日本全国に、そして世界に発信できることを祈りつつ、私たちも頑張らなければと思いました。